非接触式ウェブクリーナー スタティックエア

  1. HOME
  2. 製品を探す
  3. ゴミ取り・静電気・除塵対策
  4. 非接触式ウェブクリーナー スタティックエア

非接触式ウェブクリーナー スタティックエア

非接触式ウェブクリーナー スタティックエアの画像
非接触式ウェブクリーナー スタティックエアの画像
非接触式ウェブクリーナー スタティックエアの画像
非接触式ウェブクリーナー スタティックエアの画像
非接触式ウェブクリーナー スタティックエアの画像
サムネイル1
サムネイル2
サムネイル3
サムネイル4
サムネイル5
ゴミ取り・静電気・除塵対策

◆「非接触」なのでフィルム・箔のダメージは最小限!
◆静電気除去+エアーブロー+吸引除去
◆静電気を除電するから異物除去率が向上!
◆異物を吸引するから再付着のリスクは最小限!
◆基材を流しながら自動でクリーニング!
◆定期メンテナンスがとても簡単!
◆自動化・省人化に貢献!
◆バックアップロール不要なので取付が簡単!

メーカー

キストエシャリッヒ (KIST+ESCHERICH GmbH)

目的・用途

静電気対策

異物対策

電池の製造

業界

自動車・搬送
電機機器
非鉄金属
印刷・包装
鉄鋼
電子部品・半導体
メディカル

デモ機(実機)貸出あり

商品説明

ウェブとは、ロールtoロール工程で製造する長尺製品の総称です。

フィルム・箔・電極・ガラス繊維・薄板ガラス 等、いろいろな製品がロールtoロールで製造・加工されています。

” 非接触 ” ウェブクリーナー スタティックエアは、基材へのダメージを最小限にするため、ウェブに触れずに 異物を除去するドライクリーナーです。

静電気で付着する小さなゴミ・ホコリは、単にエアーブローしても 吹き飛ばすのは難しいものですが、スタティックエアは基材の静電気をしっかり除電しながら、フラットジェットノズルの独特な気流で付着異物を 剥ぎ取ります。

異物を飛散させないよう「吸引」してフィルターで異物を捕集します。生産現場の清浄度を保持して「再付着」を回避します。

スタティックエアにより、ウェブを流しながらインラインで除塵作業を行うことができます。粘着ローラーのような頻繁なテープ交換もないので、ラインの自動化・省人化に貢献します。

コストパフォーマンスが高いので、限られた予算の中から現実的に設備投資・水平展開を計画していくことができます。

製品ラインナップ

※左右にフリックしてご覧いただけます。

型番
有効幅
静電気除去バー
ヘッド部の大きさ
スタティックエア08型
80~3000mm
2本(用途により最適な除電バーを選択)
◆パルスDCイオナイザ
直流パルス式 強力な除電バー!
◆高周波ACイオナイザ
優れたイオンバランス
電子部品・液晶・半導体用
スタティックエア09型
60~2000mm
1本
◆コンパクトバーを1本搭載
スタティックエア13型
60~2000mm
1本(用途により最適な除電バーを選択)
◆パルスDCイオナイザ
直流パルス式 強力な除電バー!
◆高周波ACイオナイザ
優れたイオンバランス
電子部品・液晶・半導体用
スタティックエア08型

スタティックエア08型

◆2本の静電気除去バーで最強の除電能力!
フィルム・ガラス基板・ガラス繊維のように強く静電気を帯びる用途でも、しっかり除電して異物を吸引します。

スタティックエア09型

スタティックエア09型

◆ 設置スペースが狭いスリッターへの後付・ガイドロールが入り組んでいる狭い箇所への後付にお勧めです!特にリチウムイオン二次電池の電極・極板製造工程で大活躍のモデルです。

スタティックエア13型

スタティックエア13型

◆サイズはコンパクトなものが良い、異物除去能力は落としたくない!という用途に適したモデルです。

商品特長

除塵の原理

◆フラットジェットノズル
平滑な表面の付着異物を除去するための特別なノズルです。フラットジェットノズルのエアーブローは、静電気除去バーからのイオンをエアに乗せて基材表面に広範囲に叩きつけ、付着異物を剥ぎ取ります。

◆静電気除去バー
静電気除電バーがプラス・マイナスイオンを交互に発生させ、基材表面を除電することで静電気で付着した異物を除去しやすくします。静電気によるゴミ吸着力を除去して、異物除去効果を高めます。

 用途により次の除電バーのどちらかを選択可
→パルスDCイオナイザ スマートイオン070
 フィルム・紙・複合材・樹脂シート・セラミック・ガラス・繊維・生地 など
→高周波ACイオナイザ プレシジョンバー
 電子部品・プリント基板・液晶・半導体

◆吸引チャネル
表面から除去された異物を高いバキューム圧で吸引除去します。吸引ポートにはダクトホースをバンドで取り付けて集塵機へ接続します。

設置・取付が簡単!

スタティックエアには「バックアップロール」は不要です。
フィルムの反対側は 何もない中空の箇所へ設置できます。
後付けする場合でも、ライン改造工事の手間を最小限にして、設置・取付をご検討頂くことができます。

定期メンテナンスが簡単!

定期メンテナンスは、とっても簡単です。
メンテナンス頻度が少なく済みます。手離れがよくラインの自動化に貢献します。

豊富な納入実績!

日本国内で、たくさんのスタティックエアが導入されています。(フィルム・箔・リチウムイオン二次電池用電極・ガラス繊維・ガラス基板の除塵の用途 など)

主な業界

◆リチウムイオン二次電池(電極・極板)<br/>ロールtoロールで、正極材・負極材・セパレータフィルムを非接触・インラインでクリーニングする用途。電極クリーナーとして運用します。<br/><br/>◆フィルム<br/>ロールtoロールでフィルムを巻き返し、加工する用途でフィルムクリーナーとして運用します。<br/><br/>◆枚葉樹脂シート<br/>枚葉シートを1枚1枚 流しながら付着異物を除去する用途。<br/><br/>◆ガラス繊維<br/>ガラス繊維は半導体パッケージ基板・プリント配線板にも使用される素材です。昨今、AI市場・半導体市場が拡大する中、ガラス繊維は重要素材として存在感を高めています。スタティックエアは、高機能ガラス繊維のロールtoロール製造工程で、静電気を除電しながら 小さなゴミ・異物・ケバ・繊維屑を除去する用途があります。<br/><br/>◆ガラス<br/>ローラーコンベヤでの搬送工程や、印刷前処理の用途でガラス基板の付着異物、小さなガラスくずを スタティックエアで除塵する用途<br/><br/>◆複合材<br/>炭素繊維複合材、樹脂・紙系の複合材の加工工程で除塵対策する用途<br/><br/>◆生地・繊維<br/>ロールtoロールで生地の表面をクリーニングする用途。生地のケバ・繊維くずを吸引除去

◆リチウムイオン二次電池(電極・極板)
ロールtoロールで、正極材・負極材・セパレータフィルムを非接触・インラインでクリーニングする用途。電極クリーナーとして運用します。

◆フィルム
ロールtoロールでフィルムを巻き返し、加工する用途でフィルムクリーナーとして運用します。

◆枚葉樹脂シート
枚葉シートを1枚1枚 流しながら付着異物を除去する用途。

◆ガラス繊維
ガラス繊維は半導体パッケージ基板・プリント配線板にも使用される素材です。昨今、AI市場・半導体市場が拡大する中、ガラス繊維は重要素材として存在感を高めています。スタティックエアは、高機能ガラス繊維のロールtoロール製造工程で、静電気を除電しながら 小さなゴミ・異物・ケバ・繊維屑を除去する用途があります。

◆ガラス
ローラーコンベヤでの搬送工程や、印刷前処理の用途でガラス基板の付着異物、小さなガラスくずを スタティックエアで除塵する用途

◆複合材
炭素繊維複合材、樹脂・紙系の複合材の加工工程で除塵対策する用途

◆生地・繊維
ロールtoロールで生地の表面をクリーニングする用途。生地のケバ・繊維くずを吸引除去

主な工程

◆巻き出し
ロールから繰り出していくフィルムの表面をクリーニングします。

◆スリッター
スリッターの丸刃で裁断すると、微細な粉塵が発生します。スリット後のフィルム・箔の端面を きれいにするために、スタティックエアを設置してスリットカスを除去する用途があります。最近では、”エッジクリーナー”という呼び方もあります。

◆画像検査器の誤差防止
基材に付着した異物を外観検査器が欠点として検出してしまう問題があります。スタティックエアを検査器の前に設置、基材表面の異物を除去し、検査器の誤差を防止します。

◆ラミネーターでの異物対策
フィルムとフィルムを貼り合わせる工程です。フィルムを貼り合わせた後、異物を含有してしまうと不良につながります。貼り合わせ前にフィルムをクリーニングします。
※防爆エリアへの設置は別途打ち合わせを推奨します。

◆コーターでの異物対策
フィルムをコーティングする工程です。コーティングした後、異物を含有していると不良につながります。コーティング前にフィルムをクリーニングする用途があります。
※防爆エリアへの設置は別途打ち合わせを推奨します。

◆ロールプレス
ロールでプレスする前後で、箔の表面をクリーニングして異物を除去します。

◆印刷
インクジェットプリンターでインクを密着させる前の基材表面をクリーニングして、印刷不良の原因となる異物を除去します。

◆巻き取り
巻き取る直前に表面の付着異物を除去します。巻取り後のロール・コイルは、次工程へ持ち込まれたり、納入先へ発送します。

◆コンベヤ搬送工程
枚葉フィルム・枚葉シート・ガラス基板 等、コンベヤで流しながら表面の付着異物を除去します。

主な工程

クリーニングできる基材

◆電極・極板(銅箔・アルミ箔)
◆炭素繊維複合材
◆フィルム(保護フィルム・建材用フィルム・包装用フィルム・食品用フィルム・セパレーターフィルム)
◆枚葉シート(PET・PP・樹脂系と金属系の複合材料・セラミック)
◆ガラス繊維
◆ガラス基板

◆その他、紙・基板・不織布・ベルトコンベア・生地

クリーニングできる基材

除去できる主な異物

◆生産環境中に浮遊している微細なゴミ・ホコリ

◆衣類から発塵する繊維クズ

◆製造設備・摺動部から発生する金属系の粉塵

◆スリッターで発生する母材の切りカス・粉塵(樹脂カス・アルミ粉塵・銅の粉塵・ガラス繊維のケバ

◆活物質の除塵・金属異物の除去

◆カレット(ガラス屑)の除塵

◆木くず

除去できる主な異物

商品に関連する動画

スタティックエア08型の動画へ

ロールtoロールで走行するフィルム上の異物を非接触・インラインでクリーニングする動画です。

◆パルスDCイオナイザ スマートイオン070型x2本搭載
◆フラットジェットノズルからエアーブロー
◆異物を吸引除去

ロータークリーンの動画へ

回転ブラシ式のウェブクリーナーの動画です。ブラシが基材に触れるので「接触式」です。

◆ブラシ回転数は可変。柔らかいブラシから固めのブラシまで。用途に適したブラシを選定してご利用いただけます。
◆パルスDCイオナイザ スマートイオン070型x2本搭載
◆フラットジェットノズルからエアーブロー
◆異物を吸引除去

関連商品

接触式ウェブクリーナー ロータークリーン

接触式ウェブクリーナー ロータークリーン

ゴミ取り・静電気・除塵対策

3Dクリーナー タイフンクリーン

3Dクリーナー タイフンクリーン

ゴミ取り・静電気・除塵対策

非接触式ウェブクリーナー クロスジェット

非接触式ウェブクリーナー クロスジェット

ゴミ取り・静電気・除塵対策

商品に関するお問い合わせ・詳細情報はこちらから

製品サービス内容に関するご質問やご不明な点などお見積りがありましたら、こちらよりお問い合わせください。

製品検索

キーワードから探す

カテゴリーから探す

目的・用途から探す

業種から探す

メーカーから探す(頭文字)