◆コンパクト除塵ピストルは、パルスエアーを放射して静電気で付着する異物へ衝撃・振動を与えて異物を浮き上がらせます。
◆ゴミ・ホコリ・異物を周辺に飛散させず、集塵機のフィルターで捕集して再付着を防止します。
◆パルスエアーブローの周波数は可変。別置きパルスエア発生器「エアーコントロール」で調整
◆スポットタイプイオナイザを内蔵。静電気をしっかり除電して異物を除去!
◆一般環境・クリーンルームにも導入できます。
キストエシャリッヒ (KIST+ESCHERICH GmbH)
静電気対策
異物対策
デモ機(実機)貸出あり
<樹脂製品に静電気でゴミや異物が付着すると何が問題なの?>
樹脂製品やプラスチック製品を取り扱う製造現場には、自動車用内外装部品の製造現場から、デジカメ・プリンター・ゲーム機・テレビ・パソコンのようなコンシューマエレクトロニクス製品を生産している工場があります。
このような製造現場では、樹脂製品が静電気を帯びやすい性質があるため、小さなゴミやホコリの付着には最新の注意を払って取り扱われています。
<静電気で樹脂製品にゴミや異物が付着すると何が悪いのでしょうか?>
アッセンブリ・組立工程であれば、異物が付着したまま製品を組み立ててしまうと、最終製品が異物を含有してしまうことになります。製品の中でゴミが移動して、基板の接点に付着すると接点不良・短絡します。光学製品のレンズに異物が移動してくっつくと、製品不良になります。パッキン・Oリングにゴミ・ホコリがくっつくと、アッセンブリしたときに、リーク・漏れの原因になります。塗装工程であれば、樹脂製品に静電気でゴミ・ホコリが付着すると、塗装後に ” ブツ ” という塗装不良の原因になります。
これが、小さなゴミやホコリに最新の注意が払われる理由です。製造現場で、製品に異物がくっついて様々な問題を引き起こすのです。
<コンパクト除塵ピストルが、きれいに除塵します!>
コンパクト除塵ピストル エレファントヘッド部には、
「静電気除去・パルスエアーノズル・ブラシ・吸引チャンネルが装備されております。
除塵に必要な機能がコンパクトなハンディグリップに詰ったオールインワンの除塵装置です。静電気を帯びやすい樹脂製品は、生産環境の浮遊塵埃を引き寄せてしまうことがあります。静電気を帯びた基材を強力に除電しながら、除去した異物を集塵できるエレファントは、基材を効果的にドライクリーニングします。
パルスエアの発射に駆動部品・回転部品はありません!駆動による樹脂カスの飛散や回転による騒音は皆無です!
立ち姿勢や座り姿勢でのワークスペースに適しているハンディピストルグリップです。
既存のクリーンブース内での清掃作業やクリーンルーム内外へ導入して運用できます。
エレファントを導入することで、製造現場やクリーンルームなど様々な現場でのゴミや異物問題の解決につながります。
※左右にフリックしてご覧いただけます。
立ち作業・座り作業での清掃に適してます。
作業台で吸引ホースを上から吊るして使用するのに便利です
いろいろな作業現場に持ち運んで運用するのに便利です
◆作業台に固定して基材を動かしながら清掃
◆ロボットに持たせて基材をクリーニング
半導体・液晶・電子部品のような電気に脆弱な基材を除電するのに適した高周波ACイオナイザを搭載したモデル
コンパクト除塵ピストル エレファントの洗浄用ヘッド部には、
◆静電気除去用イオナイザ
◆パルスエアーブロー用ノズル
◆吸引チャンネル
◆ブラシ
が搭載されています。
手持ち式のエレファントヘッドに除塵に必要な機能が装置化されています。静電気を帯びた基材の静電気を除去して、エレファントのリング状ブラシに囲まれた小さな密閉空間の中で、微細なパルスエアーがあらゆる角度から異物へ衝撃・振動を与えて、ゴミや異物を浮き上がらせます。異物は吸引部から排出して、ダクトホースを介して集塵機にセットしたフィルターで捕集します。
◆エレファントヘッド部
エレファントのヘッドは110型、180型、FIX型の3機種があります。110型と180型は、ハンディで手持ち操作しやすい形状です。立ち作業・座り作業に便利です。FIX型は、作業台に固定したり、ロボットの " ハンド " にして使用します。使用用途に応じて選択が可能です。
◆イオナイザー用電源ボックスPU55
エレファントヘッドに内蔵された静電気除去用イオナイザーの運転を制御します。
◆エアコントロール
パルスエアー生成器です。パルスエアーの運転を制御します。パルス周波数(Hz)はダイヤル式つまみで調整します。用途に合わせてパルス周波数を最適化できます。
◆小型集塵機
ダクトホースを通して集塵したダストを専用フィルターに集めます。風量・静圧は制御可能です。
☆エレファントトローリーは、ホイールを搭載しており、いろいろな作業現場に持ち運びしやすくなってます。持ち込み先の現場では、電源(200VAC単層)とクリーン圧縮エアをご用意ください。
◆リチウムイオン二次電池(電極・極板)
ロール・コイルの端面をクリーニング
◆自動車
自動車用内装・外装部品
◆電子部品
個々の部品を組み上げる前に「除塵ピストル エレファント」でクリーニング
◆フィルム
ロール・コイル上に巻いたフィルム端面をクリーニング。
◆組立・アッセンブリ
個々の部品を組み上げる前に「除塵ピストル エレファント」でクリーニング
◆外観検査
画像検査機の異物による誤作動を防止するため、製品表面をクリーニング
◆塗装
静電気で付着する微細なゴミ・ホコリを「除塵ピストル エレファント」で塗装前にクリーニング
◆フィルム巻取後
フィルムをロール状・コイル状に巻き取った後、端面の切粉・スリットカスをクリーニング。インラインのエッジクリーナーで除去しきれなかったスリット後のフィルム端面の切粉を、ロール状に巻いた後 [除塵ピストル エレファント」でクリーニング
◆トレー供給
製品を搬送するため工程間で使いまわしているトレー。空のトレーに静電気で付着する小さな金属粉塵・樹脂カスを「除塵ピストル エレファント」でクリーニング
◆ステージ・治具の準備
製品を乗せるステージ・治具は、使いまわして使用する。空の時に「除塵ピストル エレファント」でクリーニング
◆充填後 容器の清掃
容器に粉体を充填した後、漏れた粉が容器外側を汚します。「除塵ピストル エレファント」でクリーニングします。
◆トレー
◆樹脂成型品
◆ケース・容器
◆パネル
◆シート・フィルム
◆治具・ステージ
◆生産環境中に浮遊している微細なゴミ・ホコリ
◆衣類から発塵する繊維クズ
◆製造設備・摺動部から発生する金属系の粉塵
◆プレス・穴あけ・切断・ルーター で発生する母材の切りカス・粉塵(樹脂カス・アルミ粉塵・銅の粉塵・ガラス繊維のケバ
◆金属系粉塵の除去
◆紙粉
◆静電気除去+パルスエアーブロー+吸引除去
◆粉塵・異物を飛散させずに 吸引除去します。
◆柔らかいブラシを選択して基材のダメージを最小限
◆除塵ピストル エレファントは、ブラシを当てずに「非接触」で使う用途があります。
◆静電気除去+パルスエアーブロー+吸引除去
◆粉塵・異物を飛散させずに 吸引除去します。
製品サービス内容に関するご質問やご不明な点などお見積りがありましたら、こちらよりお問い合わせください。