イオン洗浄スペース ウニマスター

  1. HOME
  2. 製品を探す
  3. ゴミ取り・静電気・除塵対策
  4. イオン洗浄スペース ウニマスター

イオン洗浄スペース ウニマスター

イオン洗浄スペース ウニマスターの画像
イオン洗浄スペース ウニマスターの画像
イオン洗浄スペース ウニマスターの画像
イオン洗浄スペース ウニマスターの画像
イオン洗浄スペース ウニマスターの画像
サムネイル1
サムネイル2
サムネイル3
サムネイル4
サムネイル5
ゴミ取り・静電気・除塵対策

◆広々した除電空間
◆強力なパルスエアーシャワーで異物除去
◆大きな樹脂成型品を楽々清掃
◆メッシュ状テーブルにフィルター設置
◆集塵機に接続して異物をフィルター捕集

メーカー

キストエシャリッヒ (KIST+ESCHERICH GmbH)

目的・用途

静電気対策

異物対策

電池の製造

業界

自動車・搬送
電機機器
非鉄金属
印刷・包装
鉄鋼
電子部品・半導体
メディカル

商品説明

◆除塵の心臓部は、回転ジェットノズルとリングイオナイザを装備した ” タイフンクリーンコンパクト ” (別ページで紹介しています)です。

◆タイフンクリーンコンパクトを数台、クリーンボックス上部に設置。空間に挿入したワークをセンサーが検知して、パルスエアーシャワーを放射します。

◆手作業で、大型プラスチック製品をウニマスターコンパクトに挿入すれば、静電気でくっついたゴミ・ホコリ・異物がみるみる取れていきます。

◆空間の天井からラミナーフローの気流がダウンフロー(オプション)

◆メッシュ状テーブルにはフィルターを内蔵。集塵機(ブロア)に接続してクリーン空間内に舞い上がったゴミやホコリをフィルターへ集塵・捕集

◆パルスエアーシャワーだけでなく異物を吸引除去するので、周りにゴミやホコリをまき散らさずに、きれいな作業環境を保持します。

製品ラインナップ

※左右にフリックしてご覧いただけます。

型番
作業空間(mm)
外寸法(LxWxH)mm
UMC-0600-V03
615x610x660
830x705x1931.5
UMC-0900-V03
915x610x660
830x1005x1931.5
UMC-1200-V03
1215x610x660
830x1305x1931.5
UMC-0600-V03

UMC-0600-V03

開口幅615mmのコンパクトモデル
静電気除去+パルスエアーブロー+吸引除去

UMC-0900-V03

UMC-0900-V03

開口幅915mmの中型モデル
静電気除去+パルスエアーブロー+吸引除去

UMC-1200-V03

UMC-1200-V03

開口幅1215mmの大型モデル
静電気除去+パルスエアーブロー+吸引除去

商品特長

除塵の心臓部!
タイフンクリーンコンパクト

イオン洗浄スペース内 上にタイフンクリーンコンパクトを搭載してます。

タイフンクリーンコンパクトは、
「回転ジェットノズル+リングイオナイザ」
を組み合わせ 特別に設計された除塵・除電用エアノズルです。

回転ジェットノズルは非常に滑らかな回転で、低騒音・低ノイズです。
回転ジェットノズルからのパルスエアは、リングイオナイザからのイオンを気流に乗せて吐出します。基材表面の静電気を除電し、付着異物に衝撃と微振動を与え 表面から除去します。

テーブルにフィルター設置

イオン洗浄スペースのテーブルは3種類あります。

?ステンレススチール製多孔質テーブル
?ステンレススチール製バーメッシュ
?多孔質ESD用粉末塗装

それぞれ、テーブルの下にフィルターを設置。集塵機・ブロアと接続して、フィルター越しに吸引できます。
基材表面から除去した異物をフィルターで捕集することで、周辺にゴミ・ホコリ・異物を周辺に飛散させず、生産環境の清潔に保ちます。

ラミナーフロー

イオン洗浄スペース天井からダウンフローするオプションもあります。テーブルから吸引して、フィルターで異物を捕集し、エアを循環させて再び天井からダウンフローします。

洗浄手順

下の写真は、長い樹脂成型品を両手で挿入しています。

樹脂成型品の上の3台のノズルがタイフンクリーンコンパクトです。リングイオナイザと回転ジェットノズルで高速パルスエアーブローします。静電気で付着した微小なゴミ・ホコリ・異物はみるみる取れていきます。

洗浄ステップは、
?樹脂製品を挿入
?自動でクリーニング開始(センサーが検知)
?樹脂成型品を取り出す
?自動でクリーニング停止(センサーがOFF)

洗浄作業は、”ハンズフリー”です。 オプションで、クリーニングON/OFFをフットペダルで運転することもできます。

下の写真は、長い樹脂成型品を両手で挿入しています。<br/><br/>樹脂成型品の上の3台のノズルがタイフンクリーンコンパクトです。リングイオナイザと回転ジェットノズルで高速パルスエアーブローします。静電気で付着した微小なゴミ・ホコリ・異物はみるみる取れていきます。<br/><br/>洗浄ステップは、<br/>?樹脂製品を挿入<br/>?自動でクリーニング開始(センサーが検知)<br/>?樹脂成型品を取り出す<br/>?自動でクリーニング停止(センサーがOFF)<br/><br/>洗浄作業は、”ハンズフリー”です。
オプションで、クリーニングON/OFFをフットペダルで運転することもできます。

樹脂成型品のバリ取り作業の例

バリ取り作業の後にクリーンボックス内で清掃する例です。

インモールド成形・ホットスタンプは、絵柄を写したフィルムを樹脂製品へ転写して加飾する工程です。装飾用フィルムを樹脂製品へプレスすると、端面にピラピラした成形バリがでることがあります。フィルムバリ・箔バリのことです。箔バリは、納品先でのクレームや、次工程での加工不良の原因となるので対策が必要です。プレス金型側でバリを防止することができれば良いのですが、プレス後に箔バリを手作業で除去する除塵工程を設けて対策することがあります。

成形バリ・糸バリでも同様です。射出成型機で成型後の樹脂製品の端面にバリがでることがあります。ブラシや工具で手作業でバリを除去すると、静電気が発生して樹脂カスが製品にくっついてしまうことがあります。

このように、手作業で、ブラシや工具でバリを除去した後、静電気でくっついた樹脂カス・樹脂片・粉をクリーンボックスで、きれいに除塵・集塵する使い方ができます。

樹脂成型品のバリ取り作業の例

除去できる主な異物

◆生産環境中に浮遊している微細なゴミ・ホコリ

◆衣類から発塵する繊維クズ

◆製造設備・摺動部から発生する金属系の粉塵

◆プレス・穴あけ・切断・ルーター で発生する母材の切りカス・粉塵(樹脂カス・アルミ粉塵・銅の粉塵・ガラス繊維のケバ

◆金属系粉塵の除去

◆樹脂バリ・糸バリ

除去できる主な異物

商品に関連する動画

イオン洗浄スペース ウニマスター

◆除電空間の中でパルスエアーシャワーを放射
◆メッシュ状テーブルにフィルターを設置
◆集塵機と接続して異物を吸引除去

タイフンクリーンコンパクトの動画

◆タイフンクリーンコンパクトはウニマスターに内蔵されてる「除塵の心臓部」です
◆静電気除去+パルスエアーブロー
◆静電気で付着するゴミ・ホコリ・粉塵・異物を吹き飛ばします

関連商品

非接触式ウェブクリーナー スタティックエア

非接触式ウェブクリーナー スタティックエア

ゴミ取り・静電気・除塵対策

3Dクリーナー タイフンクリーン

3Dクリーナー タイフンクリーン

ゴミ取り・静電気・除塵対策

接触式ウェブクリーナー ロータークリーン

接触式ウェブクリーナー ロータークリーン

ゴミ取り・静電気・除塵対策

商品に関するお問い合わせ・詳細情報はこちらから

製品サービス内容に関するご質問やご不明な点などお見積りがありましたら、こちらよりお問い合わせください。

製品検索

キーワードから探す

カテゴリーから探す

目的・用途から探す

業種から探す

メーカーから探す(頭文字)