日本のものづくりの可能性が広がる最新の海外産業機械をご提供

日本の"ものづくり"の
可能性を広げる

最新の海外産業機械をご提供

クイック製品検索

クイック製品検索

BLOGケー・ブラッシュブログ

タイトルがはいりますカテゴリ01

ケー・ブラッシュから有益な情報を配信

ケー・ブラッシュの過去のソリューション事例や業界内の技術情報その他様々な情報を日々発信致します。

レンズを超音波で非接触浮上させる技術 超音波 非接触搬送
レンズを超音波で非接触浮上させる技術

  目次 レンズが超音波で非接触浮上する原理動画:レンズを非接触浮上超音波でレンズを浮上させるメリットベルヌーイチャックとの比較関連情報 レンズが超音波で非接触浮上する原理 レンズの曲面に合わせて、お椀のようにくぼんだコレットの上にレンズを載せます。コレットの表面は超音波で微振動させることができ、レンズとの間の空気を高速で圧縮・拡散を繰り返すことで、薄い空気膜を形成することができます。空気膜は、レンズを押し返す反発力になります(スクイーズ膜効果)。これが非接触で浮上する原理です。超音波による非接触浮上では、エアーブローは不要です。エアーブローに伴う様々な問題を回避することができます。クリーンルームの中で使用しても、エアーブローでパーティクルの飛散を回避することができ、室内の設計気流を乱すリスクを回避することができます。そして、エアーブローによる異物付着・コンタミのリスクを無くし、高い清浄度でレンズをハンドリングすることができます。また、コレットには、バキューム用の穴を加工することで、レンズの上からアプローチして、吸着することができます。レンズを、バキュームして吸着すると同時に、空気膜の反発力で押し返すことで、レンズを非接触チャックするのです。ロボットで操作することで、ピックアンドプレースするハンドとして適用することができます。この原理では、ベルヌーイチャックと異なり、レンズに加わる負荷を最小限にしてチャックできるので、吸着痕・傷・異物転写リスク低減につながります。マイクロLEVIグリッパーをみる   動画:レンズを非接触浮上 動画を解説:レンズを載せているコレットは、レンズの曲面に沿った窪んだ形状をしています。コレット表面を超音波で微振動させています。そして、コレットとレンズの間の空気を加圧し、レンズを浮上させる反発力にしています(スクイーズ膜効果)。レンズは、非常に安定した高低差で浮上しています。マイクロLEVIグリッパーをみる 超音波でレンズを浮上させるメリット ◆レンズは高い安定性で非接触浮上します!◆レンズに与える負荷が低く、傷・マイクロクラックのリスクは最小限!◆レンズを非接触浮上し、接触に起因する異物付着を防止!◆エアーブロー不要!◆クリーンルームでエアーブローによる気流を発生させません!◆エアーブローでパーティクルを飛散させません!◆圧縮エアー源からの汚染リスクは皆無!◆圧縮エアーのメンテナンスが不要!マイクロLEVIグリッパーをみる ベルヌーイチャックとの比較            超音波非接触浮上        ベルヌーイチャック                        エアーブロー       無       有                       コンプレッサー       無       有                       圧縮エアのメンテナンス       無       有                       エアーブローによる汚染       無       有                       レンズへの負荷       小       大                       クリーン環境の適合性       〇       △                       歩留まり       〇       △        マイクロLEVIグリッパーをみる   関 連 情 報 小さなレンズを超音波非接触チャック超音波でウェーハチップを非接触で移載(動画あり)チップ移載 最新技術|完全非接触チャックICチップ・積層チップを超音波非接触チャックをみる超音波非接触ピックアンドプレース レア動画公開!をみる超音波非接触ピックフリッププレース レア動画公開!をみるなぜゴミや異物の問題がなくならないのか をみる製造現場の静電気 | 基礎から学び不良低減につなげよう!をみる

SEMICON JAPANに出展します 超音波 非接触搬送
SEMICON JAPANに出展します

 ケー・ブラッシュ商会は、(独)ZS-Handling社の超音波 非接触浮上・非接触吸着装置を出展します。 会期:2023年12月13日(水)~12月15日(金) 時間:10:00~17:00  会場:東京ビッグサイト小間番号:6928 出展内容 ウェーハを非接触浮上する装置:LEVIウェーハグリッパーウエハチップを非接触吸着する装置:マイクロLEVIグリッパー関連情報 ウェーハを非接触浮上する装置:LEVIウェーハグリッパー LEVIウェーハグリッパーは、ウェーハを非接触把持するためのハンドです(エンドエフェクタ)。ロボットに持たせて、ウエハカセットへの挿入・取り出しするハンドにすることができます。LEVIウェーハグリッパーのパドルの上では、ウェーハは非接触で浮上します。パドル(振動板)とウェーハの間に加圧したエアフィルムを形成して浮上させる原理です(スクイーズ膜効果)。エアーブローして浮上するのではありませんので、クリーンルームでパーティクルの飛散を回避できます。また、接触による擦り傷・異物の転写を回避して、高い清浄度でウェーハを移載します。写真:LEVIウェーハグリッパー展示会場では、デモ機を展示する予定です。LEVIウェーハグリッパーをみる ウエハチップを非接触吸着する装置:マイクロLEVIグリッパー マイクロLEVIグリッパーは、ダイシング後の小片化したウエハチップ・ICチップを、非接触吸着して移載するための装置です。コレットは、ウエハチップと同じサイズに制作します。コレットは、超音波で微振動して ウエハチップとコレット表面の間に加圧したエアフィルムを形成して浮上させる原理です(スクイーズ膜効果)。エアーブローして吸着するのではありませんので、クリーンルームでパーティクルの飛散を回避できます。また、接触による擦り傷・異物の転写を回避して、高い清浄度でウェーハを移載します。写真:マイクロLEVIグリッパーデモ機展示会場では、デモ機を展示する予定です。マイクロLEVIグリッパーをみる   関 連 情 報 デモ実演!半導体ウェーハを超音波非接触チャック!チップ移載 最新技術|完全非接触チャックウェーハをインライン検査する画期的な技術(動画あり)ウェーハを超音波で非接触移載する技術ICチップ・積層チップを超音波非接触チャックをみる超音波 非接触 搬送技術を検査工程へ応用をみる非接触超音波浮上コンベヤ|薄い空気膜上を滑らせて搬送します超音波非接触ピックアンドプレース レア動画公開!をみる超音波非接触ピックフリッププレース レア動画公開!をみるなぜゴミや異物の問題がなくならないのか をみる製造現場の静電気 | 基礎から学び不良低減につなげよう!をみる

燃焼効率の向上とCO2削減効果!Bisson社|BubbleラジアントチューブとDiabloシステムの紹介 製品情報 異物対策
燃焼効率の向上とCO2削減効果!Bisson社|BubbleラジアントチューブとDiabloシステムの紹介

目次 Bisson社とは ラジアントチューブとは Bubble/Diabloラジアントチューブシステムの技術情報 Bubble/Diabloラジアントチューブシステムのメリット 市場動向 最後に Bisson社とは イタリアBassano Del Grappa 近郊にある1963年創業の個人所有の設備機械メーカーです。 欧州及びアメリカの大手製鉄への各種設備納入実績も多数ございます。 圧延金属(ステンレス)製ラジアントチューブの製造は45年の実績があります! ラジアントチューブとは 鉄鋼・非鉄金属一次素材を連続的に熱処理する際に使用されるバーナー間接加熱式のチューブのことを指します。 I型、U型、W型のチューブの他、P型、ダブルP型等さまざまなチューブがあります。 Bubble/Diabloラジアントチューブシステムの技術情報 鋳物製のチューブを使用することが一般的ですが、Bisson社の「Bubble/Diabloシステム」ではステンレス圧延材で製作されています。 表面に凹凸がついており、泡のような特徴的な見た目から「Bubbleチューブ」と名づけられました。写真:Bubble形状 またラジアントチューブを炉体に設置する際、チューブのサポート部と炉体のソケット部の熱による溶着を防ぐため「Diablo Roulette(ルーレット)」というシステムが標準装備されています。 この「Diablo Roulette(ルーレット) 」システムはラジアントチューブのサポート部に設置された丸いボール状のもので、3000度耐熱であるため900度以上の炉内温度であっても熱膨張する事なく回転し、持続的に溶着を防ぐことができます。写真:Diabloルーレット Bisson社の「Bubble/Diabloシステム」は国際特許を取得しており、世界最高性能を提供するラジアントチューブシステムです。 Bubble/Diabloラジアントチューブシステムのメリット 熱処理炉において燃焼効率を向上するには、これまで熱源であるバーナーの改良と燃焼方法の改善に主眼が置かれておりました。しかしBisson 社の「Bubble/Diabloシステム」は、既存の燃焼システムを改造する事なく、既存の鋳物製ラジアントチューブをBubble/Diabloシステムに交換するだけで、既存の熱処理炉に多くのメリットを提供することが出来ます! Bubble/Diabloシステムには以下のようなメリットがあります: 同じサイズのチューブであれば、重量が半分程度軽くなる 外部からのショックによるチューブへの損傷が皆無です 鋳物製チューブよりも肉厚が薄く熱慣性が高い チューブ肉厚は薄いが鋳物チューブのような突然のクラックの発生がない チューブ表面のBubble形状により炉内への放熱量が最大約30%向上する バーナーの出力を抑える事が出来、燃焼ガス消費量を削減できる 炉内雰囲気ガスの設定温度への追従性が高い 鋳物製チューブとの比較で交換寿命が大幅に長くなるため、保全コストも大幅に削減できます(1000度を超える炉内常用温度で8年以上の実績!) バーナーの発火時間を削減出来るため、CO2の発生量も削減可能 市場動向 鉄鋼メーカーを中心として、国内客先へも既に多くの実績がありますが、欧州・アメリカの多くの大手鉄鋼メーカーでは溶融亜鉛メッキライン、連続酸洗焼鈍ライン等で既設の鋳物製ラジアントチューブをBubble/Diabloシステムに置き換えるプロジェクトが毎年増えています。Bubble/Diabloシステムのメリットを最大限享受するにはライン全体、少なくともゾーン全体をBubble/Diabloシステムに置き換える事を推奨しております。 Bisson社の製造出荷量も毎年増加(2022年の実績では年3000本以上)しており、今年Bubble/Diabloシステム専用の工場を新たに建設しました。 最後に 当社でも国内販売を開始して10年が経過しました。この間納入した客先では様々なテストを繰り返し実施され、多くのアプリケーションとテスト実績結果を得ました。ほぼすべてのアプリケーションでBubble/Diabloシステムの有効性が客先によって確認されており、一部客先では長年使用されてきた熱処理設備の既設鋳物チューブからの置き換えを前向きにご検討されています。 いかなるラジアントチューブでも既設寸法に合わせて製作が可能ですので、ご興味をお持ちいただけましたらお気軽にお問合せ下さい。HPお問合せフォーム

PTFEの親水化について クロスカットテストで検証 ソリューション事例 表面処理
PTFEの親水化について クロスカットテストで検証

目次 PTFEとは 処理前後の比較 処理効果 最後に PTFEとは PTFEとはどのような樹脂でしょうか?PTFEは熱や寒さに強い、耐薬品性があるなど一般的な樹脂に比べて優れた特徴を持つ反面、表面潤滑性、撥水、撥油性のためにほかの物とくっつかないというデメリットがあります。より詳しいPTFEの特性に関しては検索サイトにて「PTFEとは」で検索をお願いいたします。 処理前後の比較 まずPTFEの表面張力ですが何もしていない素の状態で18mN/m、接触角で100度とかなり強い撥水性を有しております。今回弊社にて実験を行ったところ、最大で表面張力は56mN/m、接触角で84度まで改善しました。 処理効果 表面状態が改善したPTFEにラッカースプレーを吹き付けてその密着を確認しました。処理をされた箇所はテープでは剥離することなくしっかりと密着しており、またクロスカット試験でもマス目が剝がれることなくPTFE面に残っておりました。検証動画 最後に 今回の実験はまだ検証途中であり、最適な条件、再現性などまだまだ突き詰める必要があります。ですが少なくとも50mN/m以上という面白いサンプルが出来たこともまた事実なので、今後より安定的な処理ができるよう実験を検証していきます。

エッジのスリッター切粉を除電ブロー+吸引除去するクリーナー 異物対策
エッジのスリッター切粉を除電ブロー+吸引除去するクリーナー

  目次 スタティックエアとはスリッターで発生する切粉の問題スタティックエアでスリッター切粉を吸引除去スタティックエアのメリットvs 粘着ロールvs超音波エアークリーナ関連情報 スタティックエアとは スタティックエアは、非接触式ウェブクリーナーです。ウェブとは、ロールtoロールで生産する長物の総称で、樹脂シート・フィルム・紙・電極・箔・ガラス繊維・生地 等のことです。ロールtoロールでは、ガイドロールを介して製品が走行するために、静電気を帯びやすくなっています。そして 静電気は、生産環境中の微細なゴミ・ホコリ・繊維クズ・金属粉塵 などを表面に吸着してしまいます。スタティックエアは、ロールtoロールで連続で走行する製品に対して、非接触で付着異物を除去するクリーナーです。スタティックエアのコンパクトなハウジングには、「静電気除去+エアーブローノズル+吸引除去」機能が装備されております。異物を生産環境中に吹き飛ばすのではなく、吸い取って フィルターで捕集します。このように スタティックエアは、生産環境を汚さずに異物を除去するので、再付着のリスクも防止することにつながります。スタティックエアの詳細をみる スリッターで発生する切粉の問題 スリッターの丸刃で切断する工程では、端面(エッジ)から粉塵が発生します。刃とウェブが、摩擦することで、静電気を帯びやすい工程です。そして、端面(エッジ)から発生した粉塵は、ウェブの上下に付着してロールに巻き込まれていきます。次工程でロールを巻き出すと、切粉が一緒に巻き出され、次工程の加工プロセスで不良の原因につながります(積層不良・印刷不良・コーティング不良)スタティックエアの詳細をみる スタティックエアでスリッター切粉を吸引除去  スタティックエアを、スリッターで切断後のウェブの端面(エッジ)に設置して、切粉を吸引除去する用途があります。 ◆フィルム端面(エッジ)のクリーニングスタティックエアには、「静電気除去+エアーブローノズル+吸引除去」機能が装備されております。樹脂フィルム・シートのように強く静電気を帯びるウェブに対しては、静電気で付着する切粉を しっかり除電して エアーブロー・吸引除去します。◆電極の端面(エッジ)のクリーニングリチウムイオン二次電池用途の電極・極板 製造工程でも、スリッターの切粉を除去する用途で、スタティックエアを導入された実績が多数ございます。正極材・負極材の製造工程では、ご希望により静電気除去機能の搭載有無はご注文時に選択できます。スタティックエアの詳細をみる スタティックエアのメリット   ◆非接触式なので、フィルムや電極に触れずに端面(エッジ)の切粉を吸引除去します◆スタティックエアには「バックアップロール」は不要です。中空の個所に設置できますので、設置の自由度が高く、ラインの新設・後付け、どちらの用途でも検討しやすいデザインです。◆除電ブローするだけではなく、切粉を吸引してフィルターで捕集します。生産環境にまき散らさず、再付着のリスクを低減します◆手離れが良く、除塵に要する手間が激減します◆切粉を除塵して、歩留まり向上・不良率低減につながります◆定期メンテナンスは簡単ですスタティックエアの詳細をみる vs.粘着ロール 樹脂フィルム・電極に付着した粉塵の量が多いと、粘着テープはすぐに粉塵で飽和します。そして、頻繁な吸着テープの交換が必要になり、メンテナンスの手間が増加します。一方、スタティックエアであれば、粘着・吸着テープ交換に伴う作業から解放され、手離れが良くなります。これは、人件費節約につながり、また 人的作業を減らし 自動化することにつながります。 vs.超音波エアークリーナ スタティックエアには、静電気除去バーが内蔵されています。樹脂フィルムのように静電気を帯びやすいワークや、静電気でくっつきやすい切粉に対して、しっかり除電して除去しやすくします。除電してからエアーブローして、吸引するので効果抜群です。スタティックエアは、コストパフォーマンスが良く 現実的に水平展開しやすい価格設定です。スタティックエアの詳細をみる 関 連 情 報 最新のエアーフリー除電技術でスリッターの静電気対策電極・極板の金属異物除去で実績多数!非接触式スタティックエア非接触ウェブクリーナでフィルムの異物対策回転ブラシ式ウェブクリーナー ロータークリーンスリットカスを除去する3つの方法|切粉の問題はこれで解決!リチウムイオン二次電池製造工程での異物対策ドライクリーナー・洗浄装置の種類と選び方実績多数のウェブクリーナ!工程別の選び方電極板を超低摩擦搬送!リチウムイオン電池の異物対策 革新技術電池用電極箔を超音波非接触チャックロールtoロールで箔のバタつきを抑える技術

電極・極板の金属異物除去で実績多数!非接触式スタティックエア 異物対策
電極・極板の金属異物除去で実績多数!非接触式スタティックエア

  目次 スタティックエアとは電極・極板製造工程で金属異物・粉塵対策スタティックエアの動画スタティックエアのメリットvs 粘着ロールvs超音波エアークリーナ関連情報 スタティックエアとは スタティックエアとは、ロールtoロールで走行するウェブに対して、ウェブに触れずに付着異物・金属異物を吸引除去するウェブクリーナーです。ウェブとは、ロールtoロールで走行する基材の総称で、フィルム・紙・箔・電極・ガラス繊維など 長尺製品を巻き出し、巻き取り製造加工する工程です。スタティックエアには、「静電気除去用イオナイザ」+「エアーブローノズル」+「吸引チャネル」が搭載されており、基材の静電気を除電して、エアーブローして吸引チャネルから吸い出します。ロールtoロールで、電極・箔・フィルム・ガラス繊維・生地をクリーニングする用途で実績多数ございます。スタティックエアの詳細をみる 電極・極板製造工程で金属異物・粉塵対策 ◆銅箔・アルミ箔をクリーニング銅箔・アルミ箔に付着する微細なゴミ・ホコリをスタティックエアで吸引除去します。◆プレス機の前後で付着異物を吸引除去塗工後の箔をプレスする前後にスタティックエアを設置して、付着した微細なゴミ・ホコリ、塗工した原材料の残渣を吸引除去します。◆スリット後の端面(エッジ)の粉塵除去塗工後の電極をスリッターで所定の幅に裁断する工程です。刃物で裁断するので、端面(エッジ)から金属粉が発生します。金属粉塵が表裏に付着して次工程に持ち込まれると問題を引き起こすことがあるため、スタティックエアを設置して金属粉塵を吸引除去します。スタティックエアの詳細をみる スタティックエアの動画   スタティックエアの詳細をみる スタティックエアのメリット   ◆金属粉塵の除塵に必要な「エアーブロー用ノズル」「吸引チャネル」が、コンパクトな箱状のハウジングに収納。静電気除去用イオナイザの搭載有無は、選択できます。◆ライン新設時に設置、または後付け どちらにも対応できます。◆粘着ロール式・ブラシ式とは異なり、スタティックエアは基材に触れずにクリーニングします。◆超音波エアー式クリーナーと比べ、初期費用が低くコストパフォーマンスが良いので、予算を組んで現実的に水平展開の計画をしていくことができます。◆生産環境へ異物を飛散させず吸引して、再付着を防止!◆日常メンテナンスは簡単!スタティックエアの詳細をみる vs.粘着ロール 電極に付着した粉塵の量が多いと、粘着テープはすぐに粉塵で飽和します。そして、頻繁な吸着テープの交換が必要になり、メンテナンスの手間が増加します。一方、スタティックエアであれば、粘着・吸着テープ交換に伴う作業から解放され、手離れが良くなります。これは、人件費節約につながり、また 人的作業を減らし 自動化することにつながります。 vs.超音波エアークリーナ スタティックエアには、バックアップロールは不要です。設置の自由度が高く、ライン新設時の敷設・既存ラインへの後付けでも導入事例があります。後付けでは、ラインレイアウトの設計変更を最小限にするよう、スタティックエアのコンパクトなハウジングはメリットになります。スタティックエアは、コストパフォーマンスが良く 現実的に水平展開しやすい価格設定です。スタティックエアの詳細をみる 関 連 情 報 リチウムイオン二次電池製造工程での異物対策回転ブラシ式ウェブクリーナー ロータークリーンスリットカスを除去する3つの方法|切粉の問題はこれで解決!電池のコンタミをCO2スノーでドライ洗浄(動画付き)電極板を超低摩擦搬送!リチウムイオン電池の異物対策 革新技術電池製造工程で革新的なドライ洗浄技術!ボンディングパッド電極をCO2スノーでドライ洗浄電池用電極箔を超音波非接触チャックバッテリーモジュールケースの付着異物を除去するクリーナー【デモ機有】非接触LED長さ・速度計で電極箔を非接触測定二次電池・蓄電池・燃料電池|製造用設備・実験機器 ご紹介ロールtoロールで箔のバタつきを抑える技術ドライクリーナー・洗浄装置の種類と選び方

FOR YOUR BENEFITK.BRASCHの強み

お客様のために、
最高の「情報」「流通」「サービス」を提供致します。

海外調達力

どんな製品もお任せください
海外調達力

積み重ねたノウハウ

優れた技術⼒と
積み重ねたノウハウ

設置メンテナンス対応

頼れるサポート
設置メンテナンス対応

⽼舗としてのプライド

1953年創業
⽼舗としてのプライド

CONTACT お問い合わせ

弊社サービスに関するご要望ご依頼がございましたら
各種お問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせ下さい。