
エアーガンで手作業の除塵を止めたい!→3Dクリーナータイフンクリーンはいかがでしょう?
プラスチックに触らない「非接触」方式のクリーナーで異物・コンタミを除去!
自動化・省人化に最適!
目次
蒸着前の母材表面の清浄度は重要です
動画:3Dクリーナータイフンクリーンの除塵原理
3Dクリーナータイフンクリーンでヘッドランプの異物を除去
蒸着前の母材表面の清浄度は重要です
自動車用ヘッドランプの製造工程には、表面処理工程があります。品種により曇り止めの処理を施したり、アルミ蒸着・銀蒸着を行うことがあります。
蒸着する母材表面の清浄度は重要です。通常は、エアーガンで良く洗浄してから 次工程の蒸着へ搬送します。ヘッドランプの母材に静電気で付着した小さなゴミ・ホコリはエアーガンでも なかなか除去しにくいものです。静電気の吸着力でくっついた異物・粒子径の小さなパーティクルは、エアーブローの力で除去するのが難しいので、ファンタイプの除電器などを設置する現場もあります。
エアーガンも一長一短あります。エアーで飛ばした小さな異物は、周辺に吹き飛ばしても ヘッドランプに「再付着」するリスクが残ります。
また、エアーブローの除去力を上げるためエア圧を上げると、今度は騒音が大きくなります。ノイズは作業環境を悪化させる原因になります。
ヘッドランプの部材は、表面処理する前に表面の静電気を除電して、微細なゴミ・ホコリ・繊維クズ・ケバを除塵する必要があり、外観不良が発生しないよう対策する必要があります。
動画:3Dクリーナータイフンクリーンの除塵原理
動画:Youtubeで3Dクリーナータイフンクリーンの原理をご視聴いただくことができます
<回転ジェットノズル>
高速パルスエアーを生成するノズルです。パルスエアーが粉塵・コンタミに衝撃と振動を与え、しっかり除去します
<静電気除去>
直流パルス式イオナイザ スマートイオンを2本装着できます。スマートイオンと回転ジェットノズルの組み合わせで、イオンリッチなパルスエアーを放射します。静電気でくっつく異物を除電して、表面から除去します。
<吸引除去>
タイフンクリーンには、吸引除去機能があります。吸引した小さな塵埃・粉塵もフィルターでしっかり捕集。周辺にまき散らさず、生産環境を綺麗に保ちます。これは、「再付着」防止に有用です。
3Dクリーナータイフンクリーンでヘッドランプの異物を除去
タイフンクリーンは、蒸着前のヘッドランプ成型品を除塵する用途があります。
写真:ヘッドランプの下に回転ジェットノズルが位置している。
写真では、ヘッドランプの下側にタイフンクリーンが位置しています。ヘッドランプを清掃するための独立型除塵ユニットとして運用されている事例です。タイフンクリーンには、静電気除去バー・高速パルスエア用回転ジェットノズル・吸引チャネルが搭載されています。
装置をONにすると、ヘッドランプに付着していた異物は、静電気除去バーからのイオンと高速パルスエアにより表面から離れ、吸引チャネルへ送られます。そして、別置きの集塵機に設置したフィルターで異物を捕集していきます。この装置により、除塵プロセスが自動化・省人化され、ヒューマンエラーを無くすことにつながり歩留まり向上に寄与します。
関連情報
【ゴミ・異物・コンタミ】乾式洗浄装置の解決方法をみる
除塵装置・非接触クリーナー・静電気除去バーで印刷不良対策
トレーをドライ洗浄!最新の除塵装置・クリーナー情報掲載!
射出成型機の金型の中を除電|静電気くっつき防止
プラスチック部品の異物対策|除塵ピストルで解決!
除塵ピストル|樹脂成型品の異物除去|パルスエアーブロー+除電+吸引+ブラシをみる
エアーブロー・吸引ノズルで除去できない粉塵をドライ洗浄する技術(動画有)をみる
自動車用部品をCO2スノーでドライ洗浄!をみる
樹脂成型品のコンタミをドライ洗浄!をみる