1. HOME
  2. お役立ち情報
  3. ゴミ取り・静電気・除塵対策
  4. 搬送キャリアの異物・粉塵を乾式洗浄|3Dクリーナー

搬送キャリアの異物・粉塵を乾式洗浄|3Dクリーナー

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
搬送キャリアの異物・粉塵を乾式洗浄|3Dクリーナー

 

3Dクリーナータイフンクリーンは「水を使わない」「IPAを使わない」乾式洗浄です!
パルスエアーブローの強力な除塵能力+静電気除去機能で 異物・コンタミをドライ洗浄!

目次


搬送キャリアとは?

湿式洗浄では負担が大きい

3Dクリーナータイフンクリーンが乾式洗浄します

関連情報




搬送キャリアとは?



搬送キャリアとは、部品の製造工場や組立て・加工工程で、製品を所定の入れ物に入れて工程間の搬送に使用するための容器です。

プリント基板・パッケージ基板・セラミック基板・樹脂成型品・電池材料・レンズ 等、それぞれの製品に適した特別な搬送キャリアがあります。




湿式洗浄では負担が大きい



多くの場合、搬送キャリアはフラットではなく、突起物や窪みがあり、凸凹した形状です。搬送キャリアに製品を乗せる前に、小さな金属異物・粉塵・樹脂カス・異物が付着していると、搬送キャリアに載せた製品へ異物が転写して、後工程で問題を引き起こす原因となります。

搬送キャリアを洗浄するため、対策として 湿式洗浄装置(ウェット洗浄)を導入する選択肢があります。しかし、水を使う水洗洗浄は、導入コスト・ランニングコスト・廃液処理費用の費用負担が大きく、濡れたキャリアを乾かすために乾燥機を導入すると、エネルギーコストが高くなります。その他、湿式洗浄をするためには保全部門での準備・負担が大きくなることが考えられます。

高低差がある搬送キャリアに付着した異物を除去するために、「水を使わない 水洗フリー」の乾式洗浄技術があります。

3Dクリーナータイフンクリーンは、水を使わない乾式洗浄方式のクリーナーです。

搬送キャリアの異物・コンタミをドライ洗浄する用途があります。凹凸した搬送キャリアに製品を積載・取り出しの前後に洗浄する必要がある工程に、3Dクリーナータイフンクリーンを導入して対策した設置例をご紹介します。




3Dクリーナータイフンクリーンが乾式洗浄します

TC_WT.jpg

設置例:搬送キャリアにレンズ部品を積載した後にタイフンクリーン015型で除電・除塵

carriercleaning.pngcarriercleaning2.png

設置例:搬送キャリアに部品を積載する前にタイフンクリーン015型で除電・除塵


上記の例は、いずれもタイフンクリーン015の設置例です。

 

タイフンクリーンヘッドには、静電気除去バー・回転ジェットノズル・吸引チャンネルが搭載されています。静電気除去バー(イオナイザ)が、プラスマイナスイオンを交互に発生させ、基材を強力に除電します。回転ジェットノズルの先端からは圧縮エアを高速パルスで吹きだします。イオンを乗せたパルスエアーを基材表面にたたきつけ、強いエアの乱流が生じます。高低差がある搬送キャリア隅々まで届き、3次元形状の製品の乾式洗浄に威力を発揮します。

 

タイフンクリーン洗浄用ヘッドに搭載された回転ジェットノズルは、パルスエアを高速発射し、除電しながらキャリア表面から離れたパーティクルを吸引チャネルへ運び、ダクトホースを介して別置きのフィルターユニットで捕捉します。パルスエアーの周波数・圧力はインラインで流れてくる搬送キャリアに対しても十分な除塵効果を発揮します。

集塵まで自動で行いますので、周囲に粉塵が飛散するのを防ぎます。タイフンクリーンは「装置化」されてるので、作業者様が条件出しに要する手間・時間を軽減します。。

 

下の写真をクリックして、タイフンクリーンによる除塵の原理を動画でご視聴いただけます。








関 連 情 報

製造現場の静電気|基礎から学び不良低減につなげよう!をみる

除塵ピストル|樹脂トレイの異物除去|吸引+パルスエアーブロー+除電+ブラシをみる

【ゴミ・異物・コンタミ】乾式洗浄装置の解決方法をみる


治具の清掃を自動化する除塵装置をご紹介!をみる

回転テーブルで粉塵・異物を除去|タイフンクリーン

トレーをドライ洗浄!最新の除塵装置・クリーナー情報掲載
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

お問い合わせ

製品サービス内容に関するご質問やご不明な点などお見積りがありましたら、こちらよりお問い合わせください。