強力な除電能力 と エアーフリー を兼ね備えたイオナイザで、デジタル印刷機の静電気対策する方法をご紹介します!
目 次
|| 商業用デジタル印刷機について
|| 静電気が印刷不良の原因になる
|| 静電気が発生するポイント
|| スマートイオン(エアフリー パルスDCイオナイザ)で静電気対策
|| スマートイオン(エアフリー パルスDCイオナイザ)のメリット
|| AC・パルスAC除電器との比較
|| 関連情報
商業用デジタル印刷機について
デジタル印刷は、”版”を使用しない印刷方式のことです。
オフセット印刷・シルクスクリーン印刷のような有版方式の印刷技術と比較して、版を使用しないデジタル印刷は、少量多品種・単納期が要求される用途に柔軟に対応することができる無版方式の印刷技術です。レーザープリンターやインクジェットプリンターのような版を使用しない印刷技術を総称してデジタル印刷といいます。
静電気が印刷不良の原因になる
◆被印刷物(紙やフィルム)が静電気を帯びていると、室内を浮遊している微小なゴミやホコリを引き寄せて くっつくことがあります。ゴミが付着した紙の上にインキを乗せると、印刷不良の原因になります。
◆被印刷物(紙やフィルム)が静電気を帯びていると、印刷時にインキをはじくことがあります。インキをはじいた部位はピンホールになって印刷不良の原因になります。
静電気が発生するポイント
商業用デジタル印刷機では、量産に対応するためにロールに巻いた被印刷物(紙・フィルム)を巻きだして連続で印刷するシステムがあります。ロールから給紙する時には、次のような要因で静電気が発生します。
◆ロールでは、巻いた紙・フィルムが重なった状態になっています。前工程の紙巻取り工程で、紙を巻取る直前に静電気を除去していない場合、静電気を帯びた紙はロールへどんどん蓄積していくことになります。これはロール紙が静電気を強く帯びる原因になります。このロールから紙を巻きだすと、強く静電気を帯びた紙が巻きだされていくことになります。
→フィルム巻取り工程で静電気対策をみる
◆静電気の発生は、”接触”に起因しています。接触している2つの物質間で電子の移動が行われます。そして、2つの物質を剥離すると、電子が偏重します。これが静電気になります。ロールから巻きだすときには、接触している2つの物質が剥離することになります。ロール状に重なっている紙は、互いにくっついた状態から引きはがされて巻きだされるからです。これが静電気の発生源になります。
◆ロールから紙を巻きだした後、紙はガイドロールと接触しながら滑らせていきます。これも静電気の発生原になります。
スマートイオン(エアフリー パルスDCイオナイザ)で静電気対策
<スマートイオン(エアフリー パルスDCイオナイザ)とは>
スマートイオン(エアフリー パルスDCイオナイザ)はパルスDCイオナイザです。エアーブローをせず(無風)、イオンを広範囲へ放射することができる エアーフリー除電技術です。直流電圧をパルスで放電針に印加して、針先でイオンを生成します。イオンを静電気を帯びたフィルムに放射して除電することができます。パルスDC方式は、イオンの供給量が豊富なので、ロールから巻きだした紙やフィルムのような高帯電物に対して圧倒的な除電能力を発揮することができます。
写真:スマートイオン(エアフリー パルスDCイオナイザ)70型
スマートイオン(エアフリー パルスDCイオナイザ)の詳細をみる
<設置個所>
スマートイオン(エアフリー パルスDCイオナイザ)の設置個所は、ロールから巻きだした後、インキを乗せる前です。
写真:スマートイオン(エアフリー パルスDCイオナイザ)の設置個所
<設置方法>
スマートイオン(エアフリー パルスDCイオナイザ)70型は、M4スライドナットを使って、フレームへ取付できます。
写真
M4スライドナットでスマートイオン(エアフリー パルスDCイオナイザ)70に挿入
<ユーティリティー>
スマートイオン(エアフリー パルスDCイオナイザ)の運転電圧は24VDCです。
エアーフリー除電技術なので、工場エア・コンプレッサーエアは不要です。
スマートイオン(エアフリー パルスDCイオナイザ)の詳細をみる
スマートイオン(エアフリー パルスDCイオナイザ)のメリット
◆ 高い除電能力とエアーフリー(無風)を兼ね備えた除電技術!
◆ エアーフリーなので工場エア・コンプレッサーは不要!
◆ 超低ランニングコスト!
◆ エアーのメンテナンスが不要!
◆ 除電ブローからのエア汚染のリスクなし!
◆ エアーブローしないのでクリーン環境に最適!
◆ エアーブローしないのでゴミやホコリをまき散らしません!
◆ エア圧力の調整不要!操作が簡単!
◆ 定期メンテナンスが簡単!
◆ 圧縮機の電力消費ゼロ!低炭素化技術です!
スマートイオン(エアフリー パルスDCイオナイザ)の詳細をみる
AC・パルスAC除電器との比較
スマートイオン(エアフリー パルスDCイオナイザ) | AC・パルスAC除電器 | ||||||||
ランニングコスト | 小 | 大 | |||||||
エアーブロー | 不要 | 要 | |||||||
圧縮エアーの メンテナンス |
不要 | 要 | |||||||
エアー汚染の リスク |
無 | 有 | |||||||
走行フィルム・紙に対する 除電能力 |
大 | 中 | |||||||
クリーン環境への 適正 |
良 | 悪 | |||||||
設置の手間 | 小 | 小 |
スマートイオン(エアフリー パルスDCイオナイザ)の詳細をみる
関 連 情 報
スマートイオン(エアフリー パルスDCイオナイザ)の詳細をみる
パルスDCイオナイザ スマートイオンでフィルムの静電気対策!をみる
スクリーン印刷で樹脂フィルム・紙の静電気対策をみる
オフセット印刷で紙の静電気対策をみる
エアーフリー除電技術を工場の低炭素化に活かす!をみる
除電器・イオナイザの種類と選び方|4つのポイントで早わかりをみる
製造現場の静電気 | 基礎から学び不良低減につなげよう!をみる
なぜゴミや異物の問題がなくならないのかをみる