
実装前のプリント基板に静電気で くっつく ゴミ・ホコリ・粉塵。回転ブラシ式ウェブクリーナーで除去する方法をご紹介します
目次
プリント配線板とは?
切粉はエアーブローノズル・吸引ノズルだけでは なかなか除去できない。
回転ブラシ式ウェブクリーナーでプリント配線板の切粉を吸引除去
回転ブラシ式ウェブクリーナーのメリット
関連情報
プリント配線板とは?
プリント配線板とは、コイル・トランス・コンデンサー・パッケージ基板・LSIなど、電子部品を実装する前のフラットな基板です。絶縁体から構成された板の表面や内部には導体パターンの回路が形成されています。英語では、PWB(Printed Wiring Board)です。
そして、プリント基板とは プリント配線板だけでなく、プリント配線板上に チップ・コイル・コンデンサー・パッケージ基板等をはんだ付けして実装したプリント回路板を含めた基板の総称です。
プリント配線板の製造工程には、分割機の回転丸刃で切断する工程や、ドリルでスルーホールを作る穴あけ工程があります。これらは粉塵が発塵しやすい工程で、切断クズ・切粉がプリント基板の表面に付着することがあります。切削加工によりプリント基板は静電気を帯びるので、これが粉を付着させやすくする原因になります。基板に粉が付着したまま次工程へ送られると、歩留まり低下や不良率増加を引き起こす可能性があり、粉塵・除塵対策をする必要があります。
切粉はエアーブローノズル・吸引ノズルだけでは なかなか除去できない
ルーター・分割機の刃で切断する時、プリント基板の切断面は強く静電気を帯びます。そして、切断時に発生した小さな樹脂カス・ガラス屑・金属異物は、静電気で基板表面に付着します。
切断後に、基板に付着した粉塵を除去するために、吸引ノズル・エアーブローノズルをセットして除去しようとしても なかなか除去しにくいものです。
回転ブラシ式ウェブクリーナーでプリント配線板に付着した切粉を吸引除去!
ロータークリーンは、静電気で付いた切粉を プリント配線板を流しながら連続でクリーニングします。静電気により付着した塵埃・粉塵だけでなく、やや固着した付着異物、小さなはんだくずの除去にも威力を発揮します。
ロータークリーンを導入することにより、除電・除塵作業が自動化し、歩留まり向上に大きく寄与します。
ロータークリーンは、基材表面の静電気を除電して、付着異物を回転ブラシで除去し、集塵してフィルターで捕集するまで連続して行うことができ、除塵に必要な機能がすべて装置化されています。付着異物を強力に除去するだけではありません。粘着ローラーのようなメンテナンス頻度が高いパーツを使用していないので、定期メンテナンスの手間が劇的に改善するので、基板のクリーニングが自動化し、生産性の面でも非常に優れたウェブクリーナーです。ロータークリーンの日常メンテナンスはとても簡単です。ライン新設時または既存のラインへ後付して導入することができます。
回転ブラシ式ウェブクリーナーのメリット
◆小さな金属異物・粉塵を除去するために必要な機能が装置化されています。
・エアーブローノズル
・静電気除去バーINとOUT 計2本
・回転ブラシ(回転数は可変/ブラシラインナップから選択/着脱可)
・異物吸引機能
◆メンテナンスが簡単ですので、作業者様にとって手離れが良いウェブクリーナーです。ラインの自動化に貢献します。
◆ブラシラインナップからブラシを選択できます。基材表面が繊細な用途では、線径が細く こしが弱いブラシを選択。線径が太いブラシも選択できます。
◆静電気除去バーには、ロータークリーンの仕様により パルスDCイオナイザ スマートイオンを装着することができます。スマートイオンは、直流パルス式でイオン生成量が豊富です。プリント基板を分割・穴あけ後の静電気を帯びた基板を除去する強力な除電能力があります。
また、静電気除去バーのイオンバランスを重視する用途では、高周波イオナイザ プレシジョンバーを装着できます。わずかな電気に脆弱なセンサー・半導体素子を実装した基板等の用途では高周波イオナイザ プレシジョンバーを推奨します。
◆ロータークリーンは、日本国内で多くの納入実績があります。高い信頼性があります。
関連情報
非接触ウェブクリーナー スタティックエア(バックアップロール不要)
非接触ウェブクリーナー クロスジェット(マイクロパーティクルを除去)
プリント回路板の異物対策|非接触 除塵の先端技術
ガラス基板の異物対策|除塵装置・非接触クリーナーで解決
プリント基板のフラックスをドライ洗浄!CO2スノージェット洗浄装置
ICチップ ダイをコンタミから守る非接触吸着技術
【ゴミ・異物・コンタミの問題】乾式洗浄装置の解決方法をみる
製造現場の静電気 | 基礎から学び不良低減につなげよう!