強力な除電能力 と エアーフリー を兼ね備えたイオナイザで、ピロー包装機の静電気対策する方法をご紹介します!
目 次
|| 縦ピロー包装機とは?
|| 静電気が引き起こす問題
|| 静電気が発生するポイント
|| スマートイオン(エアフリー パルスDCイオナイザ)で静電気対策
|| スマートイオン(エアフリー パルスDCイオナイザ)のメリット
|| AC・パルスAC除電器との比較
|| 関連情報
縦型ピロー包装機とは?
縦型ピロー包装機は、縦型充填製袋包装機の一つです。ロールから巻きだしたフィルムを上から下へ送り出し、フィルムを袋状にして食品・薬品等の内容物を充填して、上下をシールして封止する包装機械です。
包装後の外観がピロー(枕)状なので、ピロー包装機と呼ばれています。
静電気が引き起こす問題
◆縦型ピロー包装機のホッパーの直下では、フィルムを筒状にするときに静電気により ” しわ ” が入りやすくなる。これは、シール不良・外観不良の原因になります。
◆内容物(食品・薬品・粒体など)を充填した時、袋状フィルムの中で静電気でくっついてしまう。これがシール不良を引き起こす原因になります。
静電気が発生するポイント
◆包装用フィルムは、ロールから巻き出します。ロールでは、巻いたフィルムが重なった状態になっています。前工程のフィルム巻取り工程で、フィルムを巻取る直前で静電気を除去していない場合、静電気を帯びたフィルムはロールへどんどん蓄積していくことになります。このロールを巻きだすと、強く静電気を帯びたフィルムが巻きだされていくことになります。
→フィルム巻取り工程で静電気対策をみる
◆静電気の発生は、”接触”に起因しています。接触している2つの物質間で電子の移動が行われます。そして、2つの物質を剥離すると、電子が偏重します。これが静電気になります。ロールから巻きだすときには、接触している2つの物質が剥離することになります。ロール状に重なっているフィルムは、互いにくっついた状態から引きはがされて巻きだされるからです。これが静電気の発生源になります。
◆ホッパー直下でフィルムを袋状にガイドする個所で、フィルムは金属製ガイドと接触しながら滑らせていきます。これは摩擦帯電の原因になります。
スマートイオン(エアフリー パルスDCイオナイザ)で静電気対策
<スマートイオン(エアフリー パルスDCイオナイザ)とは>
スマートイオン(エアフリー パルスDCイオナイザ)はパルスDCイオナイザです。エアーブローをせず(無風)、イオンを広範囲へ放射することができる エアーフリー除電技術です。直流電圧をパルスで放電針に印加して、針先でイオンを生成します。イオンを静電気を帯びたフィルムに放射して除電することができます。パルスDC方式は、イオンの供給量が豊富なので、ロールから巻きだしたフィルムのような高帯電物に対して圧倒的な除電能力を発揮することができます。ピロー包装機では、スマートイオン(エアフリー パルスDCイオナイザ)70型を選定します。
写真:スマートイオン(エアフリー パルスDCイオナイザ)70型
スマートイオン(エアフリー パルスDCイオナイザ)の詳細をみる
<設置個所>
スマートイオン(エアフリー パルスDCイオナイザ)の設置個所は、
◆ フィルムを筒状にする直前
◆ シールする直前
です。
写真:スマートイオン(エアフリー パルスDCイオナイザ)の設置個所
<設置方法>
スマートイオン(エアフリー パルスDCイオナイザ)70型は、M4スライドナットを使って、フレームへ取付できます。
写真
M4スライドナットでスマートイオン(エアフリー パルスDCイオナイザ)70に挿入
<ユーティリティー>
スマートイオン(エアフリー パルスDCイオナイザ)の運転電圧は24VDCです。
エアーフリー除電技術なので、工場エア・コンプレッサーエアは不要です。
スマートイオン(エアフリー パルスDCイオナイザ)の詳細をみる
スマートイオン(エアフリー パルスDCイオナイザ)のメリット
◆ 高い除電能力とエアーフリー(無風)を兼ね備えた除電技術!
◆ エアーフリーなので工場エア・コンプレッサーは不要!
◆ 超低ランニングコスト!
◆ エアーのメンテナンスが不要!
◆ 除電ブローからのエア汚染のリスクなし!
◆ エアーブローしないのでクリーン環境に最適!
◆ エアーブローしないのでゴミやホコリをまき散らしません!
◆ エア圧力の調整不要!操作が簡単!
◆ 定期メンテナンスが簡単!
◆ 圧縮機の電力消費ゼロ!低炭素化技術です!
スマートイオン(エアフリー パルスDCイオナイザ)の詳細をみる
AC・パルスAC除電器との比較
スマートイオン(エアフリー パルスDCイオナイザ) | AC・パルスAC除電器 | ||||||||
ランニングコスト | 小 | 大 | |||||||
エアーブロー | 不要 | 要 | |||||||
圧縮エアーの メンテナンス |
不要 | 要 | |||||||
エアー汚染の リスク |
無 | 有 | |||||||
走行フィルムに対する 除電能力 |
大 | 中 | |||||||
クリーン環境への 適正 |
良 | 悪 | |||||||
設置の手間 | 小 | 小 |
スマートイオン(エアフリー パルスDCイオナイザ)の詳細をみる
関 連 情 報
スマートイオン(エアフリー パルスDCイオナイザ)の詳細をみる
パルスDCイオナイザ スマートイオンでフィルムの静電気対策!をみる
エアーフリー除電技術を工場の低炭素化に活かす!をみる
除電器・イオナイザの種類と選び方|4つのポイントで早わかりをみる
製造現場の静電気 | 基礎から学び不良低減につなげよう!をみる
ガン型除電器で静電気対策!バッテリー駆動!ジェットファン搭載!をみる
なぜゴミや異物の問題がなくならないのかをみる