1. HOME
  2. お役立ち情報
  3. 基板関連
  4. ICチップ・ダイを非接触吸着する新技術

ICチップ・ダイを非接触吸着する新技術

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ICチップ・ダイを非接触吸着する新技術
 

目次


要点

マイクロLEVIグリッパーとは?


動画:チップを非接触吸着

超音波を適用した非接触吸着技術のメリット

ベルヌーイチャックとの比較

関連情報




要点

このページの要点

◆半導体製造工程の「下工程」を想定してます。

◆ウェーハをダイシングして、小片化した「ICチップ・ダイ」を非接触吸着する技術です

◆エアーを吹かずに非接触チャックします

◆非接触吸着したまま反転可能(フリップチップボンダー/ダイボンダーへの応用)

◆チップ・ダイに、傷をつけず・破損率を下げ・コンタミやパーティクル付着を回避して、歩留まり向上に貢献するハンドリング技術です


マイクロLEVIグリッパーをみる




マイクロLEVIグリッパー



マイクロLEVIグリッパーは、ICチップ・ダイを非接触吸着して、移載・ピックアンドプレースするためのロボットハンド(コレット)です。

ロボットに持たせてハンドリングできます。

写真:マイクロLEVIグリッパー S

mlg.jpg



マイクロLEVIグリッパーをみる





動画:チップを非接触吸着







動画を解説:

◆マイクロLEVIグリッパー Sをロボットに持たせてます。そして、トレーに載せたチップをピックアップします。

◆チップに触れずに上から吸着しています

◆チップの端面を保持するガイドはありません。端面も非接触です。

 ☆上下・端面 完全に非接触☆

◆フリップしてもチップは落下しません。

◆コレットからエアーブローしないので、エアーブローに伴うコンタミ・パーティクル付着リスクを回避します。

◆エアーブローしない事は、クリーンルームの設計気流を保持するのに重要です。


マイクロLEVIグリッパーをみる




超音波を適用した非接触吸着技術のメリット



チップ・ダイを高い安定性で非接触吸着します!

チップ・ダイに与える負荷が低く、傷・マイクロクラックのリスクは最小限!

チップ・ダイにを非接触吸着し、接触に起因する異物付着を防止!

◆非接触センタリング効果によりガイドが無くても落下しません(完全非接触!)

◆反転しても落下しません(フリップチップボンダー・ダイボンダーへの応用)

◆エアーブロー不要!

◆クリーンルームでエアーブローによる気流を発生させません!

◆エアーブローでパーティクルを飛散させません!

◆圧縮エアー源からの汚染リスクは皆無!

◆圧縮エアーのメンテナンスが不要!


マイクロLEVIグリッパーをみる





ベルヌーイチャックとの比較



           超音波
非接触
浮上 
      ベルヌーイ
チャック
 
                    
エアーブロー              
                   
エアーブロー
による汚染
             
                   
チップ・ダイ
への負荷
             
                   
クリーン環境
の適合性
             
                   
歩留まり             △       

 
マイクロLEVIグリッパーをみる

 

関 連 情 報


超音波浮上LEVIテーブルをみる

LEVIウェーハグリッパーをみる


高周波ACイオナイザ プレシジョンバー

CO2スノージェット洗浄装置

なぜゴミや異物の問題がなくならないのか をみる

製造現場の静電気 | 基礎から学び不良低減につなげよう!をみる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

お問い合わせ

製品サービス内容に関するご質問やご不明な点などお見積りがありましたら、こちらよりお問い合わせください。