1. HOME
  2. お役立ち情報
  3. ゴミ取り・静電気・除塵対策
  4. トレーの異物を非接触で除去|3Dクリーナータイフンクリーン

トレーの異物を非接触で除去|3Dクリーナータイフンクリーン

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
トレーの異物を非接触で除去|3Dクリーナータイフンクリーン
 

目次


トレーに載せた製品を流しながら、異物・コンタミを除去したい

動画:3Dクリーナー タイフンクリーンでクリーニング

動画を解説

3Dクリーナー タイフンクリーンのメリット


関連情報




トレーに載せた製品を流しながら、異物・コンタミを除去したい


製造現場では、いろいろな要因で「粉塵」「微細なゴミ・ホコリ・繊維クズ」が発生して、生産・加工している製品に付着することがあります。

こうした粉塵・異物が製品に付着したまま次工程まで持ち込まれると、検査機の誤動作・外観不良につながったり・加工時に不良を引き起こしたり・納品先からのクレームの原因になったり と、問題につながる原因になります。

このような背景で製品の異物対策するニーズがあります。

このページでは、除塵対象物の製品をトレーに載せて、流しながらタイフンクリーンで異物を除去する用途です。

製品とは、例えば射出成型で製造した樹脂製品や、レンズ、ガラス、電池、基板、電子部品 等 いろいろな製品があります。

異物対策は、幅広い業種・産業で需要があります。そして、日本のたくさんの工場で3Dクリーナー タイフンクリーンが稼働しています。


3Dクリーナー タイフンクリーンの詳細を見る



動画:3Dクリーナー タイフンクリーンでクリーニング





3Dクリーナー タイフンクリーンの詳細を見る



動画を解説

 
3Dクリーナー タイフンクリーンを搭載した自動機にトレーを流して除塵作業を行う動画です。

1)トレーを投入

まず、製品をトレーにセットします。そして、自動機の投入口に置きます。
aufdemtraybestueckt.jpg




2)タイフンクリーンでトレーをクリーニング

タイフンクリーンは、静電気を除去するための強力なイオナイザを装備しています。静電気で付着する小さなゴミ・ホコリ・繊維クズを除電して、除去しやすくします。

そして、回転ジェットノズルがトレー全面にパルスエアーブローを放射!

異物は吸い出して、別置きの集塵機にセットしたフィルターで捕集します。
trayreinigung.jpg

周辺に、異物を飛散させずに きれいに吸い取ってくれます。


3)トレー取り出し

自動機の反対側からきれいになったトレーを取り出します。
nehmentray.jpg



3Dクリーナー タイフンクリーンの詳細を見る




3Dクリーナー タイフンクリーンのメリット



◆トレーの除塵を自動化!

◆ヒューマンエラーを無くして、自動機で高い再現性で除塵作業を行います!

◆静電気をしっかり除電!

◆パルスエアーブローが粉塵・異物をたたき出す!

◆除去した異物を吸引してフィルターで捕集!


◆異物を生産環境に飛散させず再付着を防止!

◆IPA・有機溶剤を使用する湿式洗浄と比べて、はるかに環境負荷が低い洗浄技術です

◆揮発性有機溶媒の問題は皆無

◆乾式プロセスで除塵するので、「乾燥」「廃液処理」の問題は皆無


3Dクリーナー タイフンクリーンの詳細を見る




関 連 情 報


非接触式ウェブクリーナー スタティックエア(フラットな基板をクリーニングする用途があります)

回転ブラシ式ウェブクリーナー ロータークリーン(フラットな基板や、若干凸凹した表面をクリーニングする用途があります)

除塵ボックス ウニマスター210(小サイズの製品を除塵する用途があります)

イオン洗浄スペース ウニマスター(大サイズの製品を除塵する用途があります)

除塵ピストルエレファント(手動でトレーの除塵作業を行う用途があります)

なぜゴミや異物の問題がなくならないのか

製造現場の静電気 | 基礎から学び不良低減につなげよう!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

お問い合わせ

製品サービス内容に関するご質問やご不明な点などお見積りがありましたら、こちらよりお問い合わせください。